イタリアでは暑い日が続いています。暑い日はできるだけ火を使った調理の時間を短縮したいところ。イタリアで夏に一番使われている食品といえば、ツナ缶。ツナを使ったパスタのレシピをご紹介。
イタリアでは暑い日が続いています。暑い日はできるだけ火を使った調理の時間を短縮したいところ。イタリアで夏に一番使われている食品といえば、ツナ缶。ツナを使ったパスタのレシピをご紹介。
フィレンツェの市場でバジルを買ったら、1束がかなり大きかったので、ジェノヴェーゼペーストを作ることにしました。夏のバジルは香りがいい!バジルたっぷりのジェノヴェーゼペーストのレシピをご紹介。
イタリアのシュウマイの皮「パスタ・フィッロ」で、イタリアン春巻きを作りました。詰め物の定番といえば、リコッタチーズとほうれん草。ラビオリの中身や、タルトでもよく登場する組み合わせです。
イタリアにも、シュウマイの皮のようなものが売られています。Pasta Filloパスタ・フィッロといって、薄い生地です。ココット型にして、ゴルゴンゾーラと洋ナシでおしゃれシュウマイを作りました。
日本ではめったに使うことがないムーラン。裏ごし器のことですが、イタリアでは「パッサヴェルドゥーラ」と呼ばれます。トマトソースを作るときに必須の道具で、イタリアの家庭には必ずあるアイテムです。今日はこれで、トスカーナのトマトソース「ポマローラ」を作りました。
真っ赤な野菜のビーツ。ロシア料理のボルシチに入っていますよね。イタリアでも、けっこう使われる食材です。イタリアではスープやリゾットにします。今日はリゾットを作りました。
イタリアは夏になりました!夏は、野菜がおいしい!ズッキーニのパスタのレシピをご紹介します。材料が少なく簡単だけど絶品!
「毎日肉を食べると皮脂が出る」といわれ、たんぱく質源をできるだけ豆類にしてから約1か月。今日作ったのは、ヒヨコ豆ポルペッティーネ(ボール)。レシピをご紹介します。
ナスは、トマトとモッツァレラとミルフィーユ仕立てにしました。ミルフィーユは、イタリア語で「ミッレフォリエ」。重ねるだけなので簡単。でも見た目がいいです。緑のソースは、パセリのソース。
イタリアでは外出禁止生活で、パン作りがブームです。そのために、イーストが入手困難で、私もイースト難民になっている人のうちの一人。朝食は、考えた末、そば粉のガレットを作ることにしました。