キャンティクラシコの新ヴィンテージの試飲会「キャンティクラシコ・コレクション」。今年は、重大な発表がありました。キャンティクラシコに、「Unita Geografica Aggiuntiva(追加地理単位)」というものが加わりました。
キャンティクラシコの新ヴィンテージの試飲会「キャンティクラシコ・コレクション」。今年は、重大な発表がありました。キャンティクラシコに、「Unita Geografica Aggiuntiva(追加地理単位)」というものが加わりました。
イタリアはトスカーナ州モンテプルチアーノのクラフトビール生産者のところへ行ってきました。モンテプルチアーノといえばワインの地。ピルスナーやエールなど、通常のビールのほかに、ワインのモスト(汁)を入れたビールがあるということで、ワクワクしながら訪問しました。
毎年12月におこなわれる「エッツェレンツァ・トスカーナ」。イタリアソムリエ協会が主催する試飲会です。昨年2020年は、おこなわれなかったので、2年ぶりのこのイベント。行ってきました!
イタリア、トスカーナ州のモンタルチーノで毎年2月におこなわれる「ベンヴェヌート・ブルネッロ」。新ヴィンテージのブルネッロ・ディ・モンタルチーノの試飲会です。本来ならば、2022年2月におこなわれるはずが、2021年11月に開催されました。
12月2日、イタリアはトレンティーノ・アルトアディジェ州のワイナリーから、ライブアプリShowroomでライブをおこないました!400人近くのかたに視聴いただき、感謝!ライブ中にお買い物ができる「ライブコマース」だったのですが、お買い物は、12月3日日本時間20時までできます。
ライブアプリのShowroom。Showroomでは、ライブコマースの分野があり、日本国内ではすでに食品や食材、雑貨などの生産者のかたたちがライブをおこなっています。日本国内だけでなく、海外のライブコマースの企画があり、先行販売という形で私がイタリアからライブをおこなうことになりました。
モンテクッコは、かのブルネッロ・ディ・モンタルチーノが造られるモンタルチーノと川を挟んで南側にあるゾーンです。偉大な産地ではないですが、果実感があふれる味わいで、酸とタンニンのバランスもよく、フードフレンドリーで、好きです。
10月30日は、イタリアの新酒「ヴィーノ・ノヴェッロ」の解禁日。0日、日本時間21時~、インスタライブやります!
フェッラーリは、イタリア、トレンティーノ・アルトアディジェ州のスプマンテ(スパークリングワイン)の最大手の作り手。今年2021年から、フェッラーリのブリュットがF1の公式スパークリングワインになったということで、さらに注目が高まっている生産者でもあります。今回は、スペシャルキュヴェのペルレシリーズのロゼを飲みました。
夏といえばスパークリングワイン。家で過ごす機会が多くなった今、夏こそスパークリングワイン用グラスでスパークリングワインを楽しんでいただきたいです。スパークリングワイン用のグラスには、大きく分けて3つ種類があります。