3年ぶりのワイン祭り@カステッリーナ・イン・キャンティ
毎年ペンテコステの日におこなわれるカステッリーナ・イン・キャンティ村のワイン祭りに行ってきました。
ペンテコステとは、イースターから50日後の日で、五旬祭(聖霊降臨祭)と呼ばれています。
今年はイースターが4月17日と遅かったので、自動的にペンテコステも遅くなり、ワイン祭りは6月5日におこなわれました。
コロナ禍、2年間、ワイン祭りが中止になっていたので、カステッリーナ・イン・キャンティのペンテコステ・ワイン祭りのこともすっかり忘れていました。
前日の夜に、ワイン生産者のインスタで開催を知り、「うっかりしていた!」と思いました。
毎年楽しみにしているイベントを忘れていたとは!
急ですが、行ってきました。
中世のトンネルの中が会場となる、とっても風情あるワイン祭りです。
イタリアでは、マスク着用義務がなくなったため、マスクをしている人は皆無。
グラスをひとつ購入し、自由に生産者ブースを回って試飲をするというスタイル。
カステッリーナ・イン・キャンティの生産者がブースを並べます。
3年ぶりのワイン祭り。ワイン祭りは、「試飲会」とは違って、難しいことなしに楽しくワインを飲むのがいいところ。
カステッリーナ・イン・キャンティの生産者と会話をしながら、わいわいとワインを楽しみました。