フランス語の「ガトー(タルト)」は、イタリアでも使われます。特にポテトのガトーは、イタリア料理として発達して、イタリアではローマ字読みで書くようになりました。イタリアでは、特に南イタリアでよく食べられていて、チーズのほかに、ハムやサラミのはいった風味豊かな(ヘビーともいう)ものです。
フランス語の「ガトー(タルト)」は、イタリアでも使われます。特にポテトのガトーは、イタリア料理として発達して、イタリアではローマ字読みで書くようになりました。イタリアでは、特に南イタリアでよく食べられていて、チーズのほかに、ハムやサラミのはいった風味豊かな(ヘビーともいう)ものです。
とにかく暑い!そんなときは、できるだけ火は使いたくないので、スパゲッティをゆでるだけで作れる超簡単なトマトスパを作りました。生のトマトを切ってゆであがったスパゲッティと混ぜるだけ。トマトに火は通しません。
以前、ズッキーニのペーストのパスタを作ったときに、「もうちょっとグリーン色が濃いと、よりおいしそうだな」と思い、きれいな緑色のペーストをズッキーニで作るために、グリーンピースをプラスしました。レシピご紹介。
生ハムをゆっくり炒めて脂を出し、野菜ブイヨンで煮たら、生ハムの旨味が凝縮された絶品のリゾットになりました。作ったレシピをご紹介します。
イタリアの家庭でもレストランでも、一番ポピュラーといっていいくらいよく食べられているティラミス。大きくわけると、生クリームを入れる白いティラミスと生クリームを入れない黄色いティラミスにわかれます。生クリーム入りティラミスはふわっとした仕上がり、生クリーム無しティラミスは濃厚な味わい。
タコを煮た出汁はリゾットに最適。タコを煮たら、リゾットを作るしかありません(笑)レシピご紹介。
フィレンツェも夏真っ只中。 「
ナスとひき肉という組み合わせ、味噌炒めとか作りたくなりますが、パスタにしてもおいしいです。最低限の材料でできるレシピです。ミントの風味でさわやかに。レシピご紹介。
「フリッテッレ」とは、小麦粉を使った揚げもののこと。一般的にいう「フリッテッレ」は、甘い揚げ菓子のことですが、野菜を使ったおかずのフリッテッレもあります。今回作ったのは、野菜のフリッテッレ。レシピご紹介。
ミートボールは、イタリアでも家庭料理の定番。イタリアのミートボールには、もちろん、チーズが入ります。じんわりとくる味わいで、たまに食べたくなります。肉以外の材料を炒めたりせず、全部混ぜてオーブンに入れるだけなので、簡単です。レシピご紹介。