春が旬のソラマメとペコリーノチーズ 春といえば、生のソラマメ。この時期、イタリアでは、「生」で食べます。そして、フレッシュなペコリーノチーズを組み合わせて食べます。 イタリア料理2020-04-202020-04-20No Comment
そば粉のガレット イタリアでは外出禁止生活で、パン作りがブームです。そのために、イーストが入手困難で、私もイースト難民になっている人のうちの一人。朝食は、考えた末、そば粉のガレットを作ることにしました。 イタリア料理2020-04-192020-04-22No Comment
外出禁止で運動不足とビタミンD不足 イタリアは、ロックダウンから50日あまりが経過しました。外出禁止なので、散歩もできないため、本当に運動不足です。週2回の動画でのエクササイズをしていますが、それでは全然足りません。そこで、ヨガを始めました。 フィレンツェ生活2020-04-182020-04-18No Comment
ファッションブランドからの寄付~イタリアコロナウイルス状況~ イタリアのファッションブランドが次々と、新型コロナウイルス対策を支援するために寄付をしています。 ファッション2020-04-172020-04-17No Comment
オンラインワイン会 新型コロナウイルスの影響で、オンライン飲み会が流行っていますね。先日、Zoomを使ったオンラインワイン会に参加しました。日本の20時~22時でしたので、イタリアでは13時~15時。 ワイン2020-04-162020-04-16No Comment
一部営業再開?!~イタリアコロナウイルス状況~ 今週からフィレンツェは、本屋、子ども衣料品店、文房具屋は営業を開始してもよいことになりました。でも、共和国広場にある本屋も、その近くにある子ども衣料品店も、シニョーリア広場に近い文房具屋もまだ休業しています。 フィレンツェ生活2020-04-152020-04-15No Comment
イーストが手に入らない! イタリアでは、パンを作るためのイーストが本当に入手困難です!コロナウイルスの影響による外出禁止で、みんな家にいるので、パンやピッツァを作っている人が多いのでイーストが売切れになっていると想像していたのですが、どうやら、その想像は当たっていたようです。 イタリア料理2020-04-142020-04-22No Comment
イタリアのイースターの定番料理 イタリアの復活祭(イースター)の料理といえば、なんといってもラム(仔羊)料理です。「神の子羊」といわれるほど、キリスト教にとって羊は重要で、キリストの復活を祝う復活祭(イースター)では、ラム料理が定番になっています。 イタリア料理2020-04-132020-04-13No Comment
復活祭(イースター)のお菓子 今日はイースター。毎年、フィレンツェの伝統行事の「山車の爆発」を見に行ってから、イースターのランチを食べるというが習慣でした。でも、今年は、コロナウイルスの影響で、伝統行事は中止になりました。伝統菓子コロンバも買い損ねたので、お菓子も作ることに。 イタリア料理2020-04-122020-04-12No Comment
イースター前の食事 今年の復活祭(イースター)は、4月12日。イタリアでは、クリスマス同様、一大行事です。今年は、コロナウイルスの影響で、みんな家で過ごさなければならない状況になりました。 イタリア料理2020-04-112020-04-11No Comment