かぼちゃを切ってオーブンで焼くだけの簡単レシピ。ローズマリーとシード類があるだけで風味がますますよくなります。イタリアではかぼちゃは、肉や魚の付け合わせで、あくまでもサイドディッシュですが、かぼちゃ好きの私はかぼちゃをメインにして食べてしまいます。
かぼちゃを切ってオーブンで焼くだけの簡単レシピ。ローズマリーとシード類があるだけで風味がますますよくなります。イタリアではかぼちゃは、肉や魚の付け合わせで、あくまでもサイドディッシュですが、かぼちゃ好きの私はかぼちゃをメインにして食べてしまいます。
夏も終わりになり、パプリカの季節もそろそろ終わり。夏を名残惜しむようにパプリカのペーストを作りました。トマトソースのように鮮やかな色で、食欲をそそります。パプリカの皮は消化に悪いので、皮をむいて使います。レシピご紹介。
フィレンツェの市場で、プチトマトと普通のトマトの中間くらいの大きさのトマトがありました。早速オーブン焼きにすることにしました。焼く時間はかかるものの、中身を混ぜて詰めるだけで、簡単にできるレシピです。おつまみに最適です。もちろん普通の大きさのトマトでもできます。
かぼちゃは、イタリアでは、パスタやリゾットのほかに、スフレなどいろいろ調理法があります。今回は、簡単にできるパン粉焼きを作ることにしました。パン粉とパルミジャーノチーズとドライハーブとオリーブオイルを混ぜて、かぼちゃにのせてオーブンに入れるだけなので、本当に簡単。レシピご紹介。
言わずと知れたカポナータは、夏を代表するシチリア料理。フランスのラタトゥイユと似ているようで異なるカポナータ。松の実やケイパーが入るところがシチリアっぽいです。レシピご紹介。
「パルミジャーナ」とは、ナスとトマトソースとモッツアレラチーズとパルミジャーノのオーブン焼き。イタリアの料理は、地方色が濃く、郷土料理ばかりですが、このパルミジャーナは、多少のバリエーションはあるものの、イタリア全土で食べられている家庭の王道料理です。
イタリアの作り置きおかずの定番の「トルタ・サラータ」。トルタ・サラータは、キッシュのような感じですが、生クリームは基本入らないので、キッシュとはいえません。トルタ(ケーキ)サラータ(塩)ですが、フランス語のケークサレとは別物。レシピご紹介。
真っ赤な色がキレイなビーツ。イタリアでは、パスタやリゾット、スープなど、プリモ・ピアットとして食べられることが多いです。じゃがいもがたくさんあったので、ビーツ入りニョッキを作ることにしました。レシピご紹介。
夏といえば、やっぱりナスとトマト。ナスとトマトは、作り置きのおかずとしてもとっても便利。かくし味は、アンチョビとペコリーノチーズ。冷めてもおいしく食べることができます。レシピご紹介。
ひとくちサイズの肉と野菜を一緒に炒めると、イタリア人は「中華料理みたいだ」といいます。たしかに、ひとくちサイズの肉と野菜を一緒に炒めるイタリア料理って少ないです。ただし、フェンネル(ういきょう)は、ひとくちサイズの肉と炒めることがあります。