究極に簡単な夏のトマトスパゲッティ とにかく暑い!そんなときは、できるだけ火は使いたくないので、スパゲッティをゆでるだけで作れる超簡単なトマトスパを作りました。生のトマトを切ってゆであがったスパゲッティと混ぜるだけ。トマトに火は通しません。 イタリア料理2021-08-112021-08-11No Comment
中華料理みたいなイタリア料理。フェンネルと鶏肉炒め ひとくちサイズの肉と野菜を一緒に炒めると、イタリア人は「中華料理みたいだ」といいます。たしかに、ひとくちサイズの肉と野菜を一緒に炒めるイタリア料理って少ないです。ただし、フェンネル(ういきょう)は、ひとくちサイズの肉と炒めることがあります。 イタリア料理2021-08-102021-08-10No Comment
ズッキーニとグリーンピースのパスタ 以前、ズッキーニのペーストのパスタを作ったときに、「もうちょっとグリーン色が濃いと、よりおいしそうだな」と思い、きれいな緑色のペーストをズッキーニで作るために、グリーンピースをプラスしました。レシピご紹介。 イタリア料理2021-08-092021-08-09No Comment
生ハムの旨味がすごいリゾット 生ハムをゆっくり炒めて脂を出し、野菜ブイヨンで煮たら、生ハムの旨味が凝縮された絶品のリゾットになりました。作ったレシピをご紹介します。 イタリア料理2021-08-062021-08-06No Comment
ティラミスに生クリームは入れる? イタリアの家庭でもレストランでも、一番ポピュラーといっていいくらいよく食べられているティラミス。大きくわけると、生クリームを入れる白いティラミスと生クリームを入れない黄色いティラミスにわかれます。生クリーム入りティラミスはふわっとした仕上がり、生クリーム無しティラミスは濃厚な味わい。 イタリア料理2021-08-052021-08-05No Comment
ナスとひき肉のパスタ【レシピ】 ナスとひき肉という組み合わせ、味噌炒めとか作りたくなりますが、パスタにしてもおいしいです。最低限の材料でできるレシピです。ミントの風味でさわやかに。レシピご紹介。 イタリア料理2021-07-302021-07-30No Comment
野菜をたっぷり食べれるフリッテッレ 「フリッテッレ」とは、小麦粉を使った揚げもののこと。一般的にいう「フリッテッレ」は、甘い揚げ菓子のことですが、野菜を使ったおかずのフリッテッレもあります。今回作ったのは、野菜のフリッテッレ。レシピご紹介。 イタリア料理2021-07-292021-07-30No Comment
揚げないイタリアン・ミートボール【レシピ】 ミートボールは、イタリアでも家庭料理の定番。イタリアのミートボールには、もちろん、チーズが入ります。じんわりとくる味わいで、たまに食べたくなります。肉以外の材料を炒めたりせず、全部混ぜてオーブンに入れるだけなので、簡単です。レシピご紹介。 イタリア料理2021-07-282021-07-28No Comment