ナスのオーブン焼きシチリア風 ナスがおいしい季節。パン粉&レーズン&松の実の組み合わせはシチリア風。ナスに挟んでオーブンに入れました。ナスは、揚げてもよいと思いますが、ヘルシーにグリルにしました。レシピご紹介。 イタリア料理2022-06-302022-06-30No Comment
夏のパスタ。いんげんとトマトのスパゲッティ いんげんの季節になりました。フィレンツェの市場では、いんげんが山積みになっています。 早速買ってきて、旬のトマトと一緒に、夏のパスタを作りました。シンプルだけどおいしい家庭の味。レシピご紹介。 イタリア料理2022-06-292022-06-29No Comment
さくらんぼのコンポートでレアチーズケーキ さくらんぼのコンポートを作ったので、レアチーズにしました。イタリアのチーズケーキといえば、リコッタチーズが入ります。でも、クリームチーズだけでもよいと思います。レシピご紹介。 イタリア料理2022-06-23No Comment
さくらんぼの季節!さくらんぼのクランチケーキ さくらんぼの季節!さくらんぼは時期が短いので、イタリアでも重宝されます。先日、さくらんぼを大量に買ってきたので、お菓子作りをすることにしました。まずは、クランチケーキを作りました。中に入れるクリームは、リコッタチーズ。レシピご紹介。 イタリア料理2022-06-212022-06-21No Comment
鶏肉のパルミジャーノ巻き 材料もシンプルで、簡単なレシピは、デイリーの食事に大活躍。鶏肉のパルミジャーノ焼きもそのひとつ。パルミジャーノを鶏肉の上にのせて、巻いて焼くだけ。レシピご紹介。 イタリア料理2022-06-20No Comment
イタリア料理代表パルミジャーナ。ミニ版。 パルミジャーナといえば、イタリア料理を代表する料理のひとつ。パルミジャーナは、ナス&トマトソース&モッツァレラ&パルミジャーノのグラタンといったところです。ラザニアのようにどーんと作るのが一般的ですが、人数が少ないと連日食べ続けなくてはいけないのがネック。 手間がかかるので、まとめて作ったほうが効率がいいです。でも、今回は少なめに作りました。レシピご紹介。 イタリア料理2022-06-152022-06-15No Comment
ピスタチオ・カルボナーラ カルボナーラにピスタチオをプラスした、ピスタチオ・カルボナーラを作りました。ピスタチオ好きにはたまらない!ピスタチオの香ばしさとカルボナーラのとろとろ感がミックスして、とっても美味。レシピご紹介。 イタリア料理2022-06-132022-06-13No Comment
イタリア家庭料理の定番。鶏肉&グリーンピースのクリームソース イタリア家庭料理の定番、お肉&グリーンピース。グリーンピースの季節なので、生のグリーンピースを使ってぜひ作りたい一品ですが、冷凍のものでもOKです。レシピご紹介。 イタリア料理2022-06-112022-06-11No Comment
夏のイタリアンおかず。ナスとひよこ豆のトマト風味 フィレンツェでは暑い日が続いています。ということで、夏の野菜、ナスを使った料理を作りました。ナス×ひよこ豆×トマト。ペペロンチーノを加えて夏らしく。冷めてもおいしい作り置きおかずです。レシピご紹介。 イタリア料理2022-06-102022-06-10No Comment
ほうれん草とモッツァレラチーズのフリッタータ イタリアの作り置きおかずの代表、フリッタータ(卵焼き)。作っておくと、さっとランチにもなり、夕食のもう1品のおかずにもなり、便利でひんぱんに作ります。具材はとにかくなんでもOKですが、今回はほうれん草とモッツァレラで作りました。レシピご紹介。 イタリア料理2022-06-062022-06-06No Comment