オレンジのサラダ 冬といえばオレンジ。オレンジが豊富なイタリアでは、オレンジをけっこう料理に使います。サラダも、冬はトマトの代わりにオレンジを。オリーブとくるみをトッピングするのが定番です。そして、オリーブオイルをたっぷりかけて食べます。 イタリア料理2022-01-292023-08-31No Comment
リコッタチーズとほうれん草のラザニア巻き ~おもてなし料理~ 今日は、リコッタチーズとほうれん草のラザニア巻きを作りました。ラザニアやパスタのオーブン焼きは休日やホームパーティのときのメニューです。オーブンに入れれば大人数分いっきに出来上がるので、大きい鍋でパスタをゆでたり、パスタのゆで時間を気にしたりすることも不要。多少冷めてもおいしく食べることができるのも利点です。 イタリア料理2022-01-222022-02-04No Comment
パンナコッタ【ライトめレシピ】 イタリアの定番のスイーツ、パンナコッタ。定番すぎて(笑)普段はあまり作らないのですが、ひさしぶりに作ってみましたパンナ(=生クリーム)、コッタ(=加熱した)のとおり、温めて待つだけなのでとってもシンプル。 イタリア料理2022-01-212022-01-21No Comment
ルッコラ・ペーストのパスタ バジルのペースト「ジェノヴェーゼ・ペースト」。バジルの代わりにルッコラで作りました。ルッコラのペーストは、ルッコラ特有のピリッとした苦味がやみつきになります。ペーストさえ作っておけば、パスタとあえるだけなので時間のないときに重宝します。レシピご紹介。 イタリア料理2022-01-192022-01-19No Comment
カプレーゼ風のおしゃれリゾット トマト&モッツァレラ&バジルのカプレーゼは、イタリア料理を代表する料理といってもいいくらいポピュラー。カプレーゼからインスピレーションを受けて、トマト&モッツァレラ&バジルでリゾットを作りました。レシピご紹介。 イタリア料理2022-01-132022-01-13No Comment
みんな大好きサーモン&ほうれん草のクリームソースパスタ サーモンとほうれん草とクリームソースは、黄金の組み合わせ。イタリアでは決まってショートパスタを使います。スモークサーモンを使って簡単に作るレシピご紹介。 イタリア料理2022-01-112022-01-11No Comment
ブッラータの簡単おつまみ 生クリーム入りのモッツァレラチーズ、ブッラータ。ブッラータを使って作ったのは、ブッラータ+生ハム+洋梨+柿+ルッコラのおつまみ。盛り付けるだけの簡単おつまみです。ブッラータと洋梨の組み合わせ、生ハムと柿の組み合わせはけっこうあるので、それらをさらに組み合わせた前菜。おもてなしにもおすすめ。 イタリア料理2022-01-082022-01-08No Comment
栗の粉を使った伝統菓子カスタニャッチョ イタリア、トスカーナ州の伝統菓子「カスタニャッチョ」を作りました。秋冬に出回る栗の粉を使ったお菓子で、小麦粉フリー、バターフリー、卵フリー、砂糖ゼロでとにかくシンプル。生地は、栗の粉、オリーブオイル、水だけです。レシピご紹介。 イタリア料理2022-01-072022-01-07No Comment
ロマネスコのパスタ【レシピ】 カリフラワーの仲間ロマネスコ。イタリアでは、冬になると、ブロッコリーとカリフラワーとともにスーパーや八百屋さんにならぶポピュラーな野菜です。ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコは、オレッキエッテ・パスタと相性バツグン。簡単だけどおいしいイタリアらしい冬メニューです。 イタリア料理2022-01-052022-01-05No Comment
ほうれん草のポルペッテ【レシピ】 イタリアでは、ほうれん草はジャガイモの次に食べられているといってよいほどよく登場する野菜。ほうれん草とパルミジャーノたっぷりのポルペッテ(円形のもの)を作りました。ポピュラーなおかずで、ワインのおつまみにもぴったりです。レシピご紹介。 イタリア料理2022-01-032022-01-03No Comment