「ブッラータ」とは、袋状にしたモッツァレラチーズの中に、ちぎったモッツァレラチーズと生クリームを入れたものです。「ブッロ(バターの意味)のような」という意味からきていて、その名の通り、バターのように濃厚な味わいです。ブッラータは、南イタリアのプーリア州発祥のチーズで、20世紀初頭に誕生しました。
「ブッラータ」とは、袋状にしたモッツァレラチーズの中に、ちぎったモッツァレラチーズと生クリームを入れたものです。「ブッロ(バターの意味)のような」という意味からきていて、その名の通り、バターのように濃厚な味わいです。ブッラータは、南イタリアのプーリア州発祥のチーズで、20世紀初頭に誕生しました。
イタリアでは、金曜日は魚を食べるという伝統があります。「木曜ニョッキ」という言葉もあったり、日曜日の定番は肉、そして月曜日はリゾットと、曜日によってメニューの習慣があります。それはなぜか?
言わずと知れたカポナータは、夏を代表するシチリア料理。フランスのラタトゥイユと似ているようで異なるカポナータ。松の実やケイパーが入るところがシチリアっぽいです。レシピご紹介。
とろとろのバルサミコソースが食欲をそそる一品。鶏肉のバルサミコソース。セージの風味たっぷりです。レシピご紹介。
夜遅くなってお腹が空いたとき、夕食を食べそこねて遅くなってしまったとき、夜遅い時間に食べるイタリアの定番は、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノのスパゲッティ、またはピッツァです。今回は、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノのスパゲッティにアンチョビとレモンを加えてアレンジしました。レシピご紹介。
イタリアでは、保湿化粧水をつける習慣がなく、化粧水を見つけるのに苦労します。イタリアの薬局やドラッグストアで売られている化粧水は、ほとんどが拭き取り化粧水です。このところ化粧水を使っていなかったので、また使いだそうかなと思ってた矢先に見つけたのが、「Hylamide(ハイラマイド)」のミスト・トナー。
ワインのおつまみにぴったりなズッキーニのスティックパイ。パイシートを使ったおつまみはいろいろなものがあり、スティックパイはパクパクと手で食べことができ、アペリティーボでとってもポピュラーな一品。レシピご紹介。
イタリアのウォッシュチーズの代表格のタレッジョ。ウォッシュタイプといっても、クセが少なくマイルドな味です。そのまま食べてもおいしいですが、パスタやリゾットにするとトロトロでまろやかで絶品になります。タレッジョにキウイと生ハムを入れて、リゾットを作りました。レシピご紹介。
フランスのスキンケアブランド「Caudalie(コーダリー)」。ブドウの天然成分を原料としていて、敏感肌でも使うことができます。今回は、コーダリーの「ヴィノソース・モイスチャライジング・ソルベ」がとってもよかったので、そのレビューをしたいと思います。
「パルミジャーナ」とは、ナスとトマトソースとモッツアレラチーズとパルミジャーノのオーブン焼き。イタリアの料理は、地方色が濃く、郷土料理ばかりですが、このパルミジャーナは、多少のバリエーションはあるものの、イタリア全土で食べられている家庭の王道料理です。