イタリアで美活

フード、ワイン、ヘルシーライフ
大会場接種

コロナワクチン接種1回目、行ってきました

コロナワクチン接種が急ピッチで進められているイタリア。

第1回目のワクチン接種に行ってきました。

ワクチンの予約は、ネットでできるようになっています。

フィレンツェの場合、トスカーナ州のサイトから予約します。

生まれの年代ごとに予約をするようになっています。

一般の人のワクチン接種は、80歳以上の人からスタートし、70歳代、60歳代と年齢が下がって解禁されていきました。

解禁されたばかりの年代は、予約が取りにくい傾向で、私も2週間くらいは「空き無し」の状態でした。

「そのうち予約が取れるだろう」という気持ちでいたので、特にクリックを連打することなく、数日に1度、空き状況をチェックしていました。

5月末、テレビのトスカーナ州局ニュースで、「ファイザーのワクチンが大量に届いた」というニュースを聞いたので、ウェブサイトをチェックすると、ずらりと空きがありました。

時間帯によっては、予約時刻が1分間隔で予約できる数でした。

クリックを連打して私より前に予約していた友人は7月の接種日でしたが、後から予約した私は6月初旬接種日という状況。

接種の時間は、8時から22時までと幅が広く、休日も接種をおこなっているので、仕事が忙しい人も受けやすいです。

私は、21時15分を予約しました。

シャワーと夕食を済ませた後なら、あとは寝るだけなのでラクかなと思って。

遅くまで接種会場で働いているみなさん、おつかれさまです。。

会場も複数の場所があり、都合のよい場所を選ぶことができるようになっています。

私は、自宅から比較的近い大会場の多目的ホールを選択しました。

イタリアでは、ファイザーとモデルナが大半ですが、予約時に選ぶことはできません。
予約が確定して、どのワクチンかがわかるようになっていました。
私は、「ファイザーのワクチンが届いた」というトスカーナのニュースの通り、ファイザーでした。

当日、30分前に会場に着き、「ちょっと早すぎたかな」と思いましたが、入場することにしました。

予約時刻の30分前入場でも、全然問題なく、通してくれました。

事前に記入する用紙は2種類。1種類は、氏名と住所などを記入し、接種に同意する同意書。もう1種類は、問診票。

予約確認書と事前に記入する書類を提示し、入場。

検温があり、建物の中に入ると、予約チェック、書類チェック、受付、と進んでいきます。

スタッフの人数も多く、サクサク進んで、待ち時間はほとんどありませんでした。

パーテーションで仕切られたスペースがずらーっと並んでいて、接種自体もあっという間。

チクッとする程度。

接種が終わったら登録カウンターへ行き、スタッフが接種日時やワクチンロットなどを登録します。

ここで第2回目の接種の用紙をもらいました。

そして、15分間、椅子に座って待機します。

待機している人は、70人くらいいました。

待機中↓

大会場接種

そして、15分経ったら会場を後にします。

入場から退場まで、約30分でした。

予約時刻の30分前に入場したので、ちょうど予約時刻に終了しました。

すごくオーガナイズされていてスムーズだと聞いていましたが、その通りでした。

イタリアもやるときはやる!

翌日は注射針を刺されたところが少し痛い程度で、翌々日にはほとんど痛みはなくなっていました。

第2回目は、6週間後です。

イタリアでは、6月11日6時現在、1回目のワクチンを受けた人は人口の45%、2回目まで受けた人は人口の23%となっています。

イタリアのワクチン接種回数はここから見ることができます。

ワクチン接種人数の人口に対する割合の順位は、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツに続きイタリアが第5位だそうです。

イタリアでは、感染対策の規制がどんどん緩和されいます。

23時から外出禁止だった規制が、今週から0時になりました。

そして、ワクチンを接種した人はヨーロッパ内を自由に移動ができる「グリーンパス」がリリースされるということで、今年の夏は、フィレンツェも観光客でにぎわいそうです。

↓↓↓↓2つのブログランキング参加しています。下記クリックして応援していただけるとうれしいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA