柿のケーキ
先日、果物屋さんから柿をもらったので、柿のケーキを作ることにしました。
アーモンドとの相性がよいかなと思って、アーモンドプードルを使って作りました。
柿はゼリーのようにやわらかかったので、柿の歯ごたえはなく、生地と同化して柿の色だけが残りました。イタリアのやわらかい柿についてはこちらから。
フィレンツェのあるトスカーナ州では、伝統的にお菓子にバターは使わず、オイルを使います。
バターは脂肪分が多いので、私もいつもオイルを使ってケーキを作ります。

【柿のケーキ】
材料(1個分)
- 柿 2個(約400g)
 - アーモンド 100g
 - 小麦粉 150g
 - 砂糖 90g
 - サラダ油 80g
 - 卵 4個
 - ブランデーまたはラム酒 小さじ1
 - 粉糖 適量
 
作り方
- アーモンドをフードプロセッサーで撹拌して粉状にする。(アーモンドプードルの場合は不要)
 - 柿の皮とヘタを取り除く。
 - ボールに砂糖と卵を入れ、泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。
 - サラダ油を入れ、さらに混ぜる。
 - 小麦粉をふるって入れ、①も加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
 - ブランデーを入れ、軽く混ぜる。
 - 型にクッキングシートを敷き、流し入れ、180度のオーブンで約30分。
 - 冷めたら粉糖をふりかける。
 
柿は熟していてゼリーのようにトロトロになっていたので切っていませんが、普通の柿の場合は、細かく切ってください☺
おいしくできました♪
アーモンドの入ったケーキは大好きなので、後をひきます。
すぐ食べてしまいそうです。