うずらの卵でミートボール
イタリアではめったに食べられないうずらの卵。
そんなうずらの卵を使って、ポルペッテ(ミートボール)を作ってみました。
うずらの卵はあまり食べられないからか、出回っているレシピも少なく、ゆで卵にして何かのペーストと一緒にパンにのせるか、ミートボールの中に入れるくらい。
牛ひき肉のミートボールに入れるレシピを見つけましたが、スパークリングワインを合わせたかったので、鶏肉のミートボールにすることにしました。
鶏もうずらも鳥つながりということで、鶏肉のほうが合うのでは?とも思ったり。
鶏肉のミートボール&うずらの卵のレシピは見つけることができなかったので、目分量で作ってみました。
鶏肉とほうれん草とパルミジャーノでミートボールにして、その中にウズラの卵を入れました。
揚げないで、オーブンで焼き、ヘルシーに🍀
とってもおいしくできたので、作ったレシピをご紹介します。
日本ではまったくめずしくないうずらの卵ですが、とってもひさしぶりに食べて、ちょっとうれしかったです☺
うずらの卵のポルペッテ(ミートボール)のレシピ
材料(10個分)
うずらの卵 10個
鶏ひき肉 250g
ほうれん草 200g
パルミジャーノ 30g
塩胡椒 適量
パン粉 適量
オリーブオイル 適量
作り方
① 小鍋に水とうずらの卵を入れ、火にかけ、沸騰したら3分ゆでる。卵を冷水につけ、冷やして皮をむく。
② 塩を入れたお湯でほうれん草をゆで、よく水気をきって、みじん切りにする。
③ ボウルに、鶏ひき肉、②、パルミジャーノ、塩胡椒を入れ、混ぜる。
④ ③をまるめ、中に①を入れる。
⑤ ④にパン粉をまぶし、天板にならべ、オリーブオイルをまわしかけ、180度のオーブンで約20分焼く。
合わせたのは、スパークリングワイン🥂
トレントDOCを合わせました♡
フランチャコルタもマリアージュします♡