セラミド配合の洗顔料、セラヴィ
アメリカの皮膚科医推奨のスキンケアブランド「セラヴィ」。
最近のセラミドブームで、日本でも注目をあびているブランドです。
イタリアでは、薬局で気軽に買うことができますが、本国アメリカのラインナップがすべてそろっているわけではありません。
その注目のセラミド配合の洗顔料、私はかなりリピートしています。
イタリアで手に入るクレンザーのふたつを比べてみました。
Hydrating Cleanser
ハイドレイティング・クレンザー
ハイドレイティング・クレンザーは、ジェル状の泡立たない洗顔料。
3種類のセラミドとヒアルロン酸配合。
セラヴィからは、フェイス用のHydrating facial Cleanserハイドレイティング・フェイシャル・クレンザーが出ていますが、それはイタリアには入ってきていないようで、ハイドレイティング・クレンザーはフェイスにもボディにも使うことができるタイプです。
やさしく洗浄してくれ、洗顔後もつっぱらずうるおっている感じ。
私は脂性肌なので、肌があまりベタベタしていない朝に使っています。
保湿してくれるので、乾燥肌の人にはかなりおすすめだと思います。
Hydrating Cream to Foam Cleanser
ハイドレイティング・クリーム・トゥ・フォーム・クレンザー
ハイドレイティング・クリーム・トゥ・フォーム・クレンザーは、同じく3種のセラミドとヒアルロン酸配合。さらにアミノ酸も配合されています。
「メイクも落ちる」と書いてあったので、買ったのですが、正直いってメイクはあまり落ちません。。
私はそんなに濃いメイクをしているわけではないのですが、それでもあまり落ちません。
泡立つタイプの洗顔料で、ハイドレイティング・クレンザーより洗浄力があり、少しさっぱりする感じです。
メイク落ちが悪いので、こちらも朝に使っています。
朝に使うものばかり増えてしまって、それだったらハイドレイティング・クレンザーでいいかなと思っています。
口コミがとてもいいので、ハイドレイティング・フェイシャル・クレンザーを使ってみたいのですが、残念ながらイタリアでは見つけることができません(もっと探せばあるのかもですが)。
ハイドレイティング・クレンザーは、顔体兼用ということなので、体にも使ってみました。うるおって、ボディ用としてもとてもいいです。むしろボディのほうがいいくらい。
体が乾燥肌の人にはおすすめです。
Ceraveは、ひんぱんにインスタライブをやっていて、ドクターの話を聞くことができます。確実にファンを増やしていっている感じ。
ラインナップも増えているので、イタリアにももっといろいろな商品が入ってくることを願っています!
ハイドレイティング・フェイシャル・クレンザー↓ ↓
CeraVe セラヴィ フォーミングフェイシャルクレンザー 473ミリリットル デイリーフェイスウォッシング、ノーマルからオイリースキン