ベシャメルソースもトマト味 ベシャメルソースもトマト味にすると、さっぱりと味わうことができるので鶏肉と合わせてメイン料理にしました。もったりしたベシャメルソースもトマトの酸味でさっぱりと味わうことができます。レシピご紹介。 イタリア料理2021-07-212021-07-22No Comment
ゴルゴンゾーラ・リゾット【レシピ】 たまに食べたくなるゴルゴンゾーラのリゾット。シンプルだけど、とろ~り濃厚。イタリアでは、毎日パスタで週1リゾットという人が多いです。私もリゾットは、週1ペース。レシピご紹介。 イタリア料理2021-07-202021-07-20No Comment
スパークリングワインのグラス選び 夏といえばスパークリングワイン。家で過ごす機会が多くなった今、夏こそスパークリングワイン用グラスでスパークリングワインを楽しんでいただきたいです。スパークリングワイン用のグラスには、大きく分けて3つ種類があります。 ワイン2021-07-192021-07-19No Comment
ワインの基本と楽しみ方を学ぶ コロナ禍、ワインを外で飲む機会が少なくなったと同時に、家でワインを飲む機会が多くなったという人も多いはず。ワインが好きだけどよくわからない、ワインを日常的に楽しみたい、というかたのための「超初心者向けのワインの基本と楽しみ方講座」を始めました。 ワイン2021-07-182021-07-18No Comment
イタリア家庭の定番、生クリームとハムのパスタ 家庭料理の定番だけどレストランのメニューにはならないパスタ料理はいろいろあります。そのうちのひとつが、生クリームとハムのパスタ。子どもに人気のあるパスタ・メニューで、イタリアの家庭でとってもポピュラーです。時短で簡単。レシピご紹介。 イタリア料理2021-07-172021-07-17No Comment
ナスの肉詰めトマトソース【レシピ】 ナスがおいしい季節。ナスの肉詰めを作りました。ちょっと時間がかかりますが、絶品。ワインのお供にも。ナスの肉詰めは、州によって、家庭によって、とってもバリエーションがあるお料理ですが、スタンダードなものを作ってみました。レシピご紹介。 イタリア料理2021-07-162021-07-16No Comment
アンチョビとオレンジ風味のアーリオ・オーリオ・スパゲッティ 言わずと知れたアーリオ・オーリオのスパゲッティ。アーリオ・オーリオは、ニンニクとオリーブオイルベースのスパゲッティで、ペペロンチーノが加えられるものが有名ですが、それと同じくらいアンチョビ入りも人気。アーリオ・オーリオとアンチョビはとっても相性がよく、それにオレンジをプラスしました。レシピご紹介。 イタリア料理2021-07-152021-07-15No Comment
モルタデッラでクリーミーなパテ。時短で美味 モルタデッラ(ボローニャ・ソーセージ)は、イタリアのハムの中で、最も消費量の多いハム。やみつきになったモルタデッラ・パテをご紹介します。火も使わず、固める必要もなく、味付けも不要で、混ぜるだけで簡単。レシピご紹介。 イタリア料理2021-07-142021-07-14No Comment
濃厚なバルサミコソースでサーモンがより美味に イタリア料理には、バルサミコ酢はやっぱり欠かせません。バルサミコ酢は、スーパーで売られている安価なものから、10年以上熟成した高級なものまでかなり幅が広いです。シャバシャバしたバルサミコ酢でも煮詰めると、トロっとして濃厚なソースができます。レシピご紹介。 イタリア料理2021-07-132021-07-13No Comment
時短でおいしいレモンパスタ【レシピ】 イタリアで、とってもメジャーなレモンパスタ。レモンが香るパスタは、さわやかで、夏にもぴったり。しかも簡単で時短です。レシピご紹介。 イタリア料理2021-07-122021-07-24No Comment