
自主待機中の元旦
イタリアから帰国し、ただいま自主待機中です。
クリスマスも大晦日も元旦も自主待機です。
元旦といえばやっぱりお雑煮。
数日前にお餅をはりきって購入済みです。
さっそくお雑煮を作りました~。

父の出身の静岡風お雑煮。
かつおだしで、しょうゆ味。
大根が入り、かつおぶしをかけます。
イタリアで、お雑煮を食べたくて何度かお餅を作ったことがあります。
そのときに、お雑煮のレシピをインターネットで見て、いろいろな作り方があることを知ってびっくりしました。
お雑煮というのは、かつおだしでしょうゆ味だと信じて疑わなかったのですが、鶏肉でだしをとったり、塩味だったり、豚汁のような具だくさんのお雑煮など、いろいろあることを知って驚きました。
お雑煮は、お正月の時期しか食べないので、そんなにアレンジを考えたり、工夫したりする機会がなかったのです。
元旦に日本でお雑煮を食べるのは16年ぶり。そのお味は、、
やっぱりお雑煮はおいしい~~。
お餅の歯ごたえは、やっぱりお餅でなくては味わえません。
イタリアで、産地不明のもち米でがんばってお餅を作っても、やっぱりこうはいきません。
お餅はたくさんあるので、焼き餅も食べたい♪
せっかくなので、お雑煮もいろいろなバージョンを作ってみようと思います。