イタリアで美活

フード、ワイン、ヘルシーライフ
樽

カンティーネアペルテ2019、行ってきました

5月最終日曜日は、「カンティーネ・アペルテ」。

ワイナリーが一般公開される日で、イタリア全土でおこなわれます。

 

カンティーネ・アペルテ参加ワイナリーで、蔵の見学と、ワインの試飲ができます。

 

予約なしで、気軽にワイナリーに行け、見学ができるといういい機会。

 

5月なので、季節もよいはずなのですが、今年の春は、ずっと寒くて雨の日が続いていて、当日もやはり雨。

 

時間の関係で、午後のみ出かけることになりました。

 

バローネ・リカーゾリに行きました。

 

数年前のカンティーネ・アペルテでも行ったのですが、その時は、試飲のみで、見学をしなかったので、今年は見学目的で、行ってきました。

 

リカーゾリといえば、キャンティクラシコを代表する生産者

12世紀から続く、歴史ある貴族ファミリーですから、トスカーナ州では、ワインを飲まない人も、リカーゾリの名前は知っています。

1800年代、ベッティーノ・リカーゾリは、イタリアの首相にもなっています。

 

 

フィレンツェから1時間半のガイオーレ・イン・キャンティ地区に位置しています。

キャンティクラシコ地域に入ると、雨は降っておらず、ラッキー。

 

 

到着すると見学がちょうど10分後にあるということで、エノテカ(ワインショップ)内を見ながら、待っていました。

バローネリカーゾリのエノテカ

 

 

15人ほど集まって、見学開始。

 

蔵は、広いので、案内してくれるスタッフとくれぐれも離れないように、と注意されました。

バローネリカーゾリ見学


1200ヘクタールの土地を所有、そのうちの240ヘクタールがブドウ畑になっていて、年間180万本のワインを生産しているだけあって、樽の数は圧巻。

樽

 

瓶詰めする機会がある場所も、大規模で、蔵というより工場。

瓶詰めの機械

 

1872年に、ベッティーノ・リカーゾリが、キャンティクラシコのルールを作ったということは有名ですが、その当時は、トレッビアーノ・トスカーノと、マルヴァジア・ビアンカの2種類のトスカーナの白ブドウがブレンドされていました。

サンジョヴェーゼの酸味を白ブドウがおさえてくれるからという理由で、がぶがぶ飲めるワインが求められていた質より量の時代です。

当時は、リカーゾリでは、年間1200万本生産していたそうです!

 

 

今や、キャンティクラシコは、樽をきかせてパワフルな味わいのものも増えてきましたが、白ブドウのブレンドが禁止されたのは、2006年のヴィンテージから。

かなり最近の話です。

 

 

さて、見学が終わったら、試飲です。

 

3種類で5ユーロ。

 

試飲のワインは、ロゼ、キャンティクラシコ、キャンティクラシコ・リセルヴァの3種類でした。

 

ロゼ

ロゼは、サンジョヴェーゼ。

色は、ほんのりで、白ワインかと思うほどです。

 

トスカーナのサンジョヴェーゼのロゼは、個人的には、あまり好きではないのですが、これはデリケートで好きだったので、お買い上げ。

 

キャンティクラシコ

キャンティクラシコは、メルローとカベルネソーヴィニヨンがブレンドされているだけあって、インターナショナルな味わい。

サンジョヴェーゼの酸味を気にすることなく、だれにでも受け入れられやすい果実味たっぷりの味わい。

 

キャンティクラシコリゼルヴァ

 

リゼルヴァは、より複雑で、ボディもしっかりしていてスパイス香が広がります。

これも、メルローとカベルネソーヴィニヨンがブレンドされています。

 

 

グランセレッツィオーネが、さらに有料で試飲できるということで、「カステッロ・ディ・ブローリオ」と、「チェーニプリモ」を試飲しました。

 

「カステッロ・ディ・ブローリオ」グランセレッツィオーネは、カベルネソーヴィニヨンとプティヴェルドが5%ずつブレンドされていて、骨太でどっしりした感じ。

 

「チェーニプリモ」は、単一畑のグランセレッツィオーネで、サンジョヴェーゼ100%です。

こちらは、バルサミックなニュアンスで、エレガント。

個人的には、後者の方が好きでした。

 

 

 

見学と試飲を終えると、雨もやんでいたので、エノテカのさらに上にあるカステッロ(お城)まで、のぼっていき、周囲を散歩。

カステッロディブローリオ

携帯電話の電波も入らない森の中を抜けると、お城がそびえたっています。

キャンティクラシコは、ワインの産地とはいえ、8割は森ですから、自然が多いです。

その中でも、ここは、自然が手つかずで残っている森の深さ。

カステッロディブローリオの森

リスもちょろちょろ出てきました。

 

 

 

見学、試飲、散歩で2時間あまり。

 

帰りの道のりも1時間半。

フィレンツェに帰ってくると、やはり雨が降っていました。

フィレンツェでは雨でも、キャンティクラシコに行くと、雨が降っていないということはよくあるのですが、やはりワイン産地は雨が少ないです。

 

毎年、3軒は回るのですが、今年は1軒だけ。物足りないカンティーネ・アペルテになるかなと思いましたが、その分、ワイナリースタッフにもいろいろ質問して、話を聞けたのと、試飲もゆっくりコメントをしながらできたので、内容の濃いカンティーネ・アペルテになりました。

↓↓↓↓2つのブログランキング参加しています。下記クリックして応援していただけるとうれしいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA