イタリアで美活

フード、ワイン、ヘルシーライフ
ワイン

メディテーションワインとは

先日、オンラインワイン会で、メディテーションワインを紹介させていただく機会があったので、メディテーションワインについて書きたいと思います。

 

メディテーションワイン」とは、イタリアで生まれた言葉です。

 

有名なワイン評価本「ヴェロネッリ」の創刊者であるルイジ・ヴェロネッリ氏(1926~2004年)が、言った言葉です。

 

イタリアでは歴史的に、ワインは食事をしながら飲むもので、ワインを単独で飲むということは基本的にありません。

以前は質より量だったワインが、現代になって量より質になり、品質の高いイタリアワインも多くなりました。

質の高いワインは、ワイン単独で飲んでもおいしいです。

むしろ、ワインの味わいに集中できて、ワインそのものを楽しむことができます。

それを言ったのが、ヴェロネッリ氏です。
彼が言ったことは、

冬の夜、食後に、ゆっくり、暖炉のそばに座って、スペシャルなワインを、ワインだけで、少しずつ飲む

です。

 

「暖炉のそば」というのは、イタリアではもっともリラックスする場所のたとえです。パチパチと燃える火を見ながら、ソファーにすわってゆっくりするというのは、最高のリラックスタイムなのです。

 

「冬」というのは、イタリアでは、夏は暗くなるのが21時すぎるので、夜静かにワインを嗜むのは冬向きだからだと思われます。

 

彼は、デザートワインである甘いワインを最初は意図していたようですが、偉大な赤ワインもメディテーションワインとなります。

 

 

メディテーションワインという言葉が知られるようになり、意味も広がってきました。

暖炉がなくても、冬でなくても、楽しむことができます。

甘いワイン、赤ワインだけでなく、シャンパーニュもメディテーションワインになりえます。

 

 

メディテーションで呼吸に集中するように、ワインに集中するのです。

 

ワインに集中して、グラスから広がるワインの世界を楽しむ!

楽しみ方は自由です。

 

私は、このメディテーションワインがとっても好きです。

夕食後、ソファーにすわって、ワインだけ味わいたいな、という気分の時に楽しみます。

私の場合は、たいてい赤ワインです。

やはり赤ワインは香りが複雑なので、いろいろなニュアンスを感じることができます。

 

目を閉じて、ワインに集中します。

たとえば、森の香りがすると、森にいるような場面を思い浮かべます。

そして、熟したイチゴやチェリーの香りがすると、それらをカゴいっぱいに摘んで森の中をさまよいます。

というように、香りからいろいろと想像します。

そして、ワインを味わって、今想像した世界を確認する、みたいな感じです。

1杯飲むだけで、心も満たされ、すごくリラックスします。

 

これは、私のやっている方法なので、楽しみ方は自由です。

 

日本ではまだまだ知られていないメディテーションワイン。

お気に入りのワインや、香りのいいワインでぜひ試してみてください。

 

↓↓↓↓2つのブログランキング参加しています。下記クリックして応援していただけるとうれしいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA