イタリアで美活

フード、ワイン、ヘルシーライフ
レッドビール

イタリア人もビールの座はゆずる

イタリアといえばワイン。

「イタリア人もビールを飲むんですか?」と日本のかたによく聞かれます。

 

イタリア人もけっこうビールを飲みます。

イタリアのビールメーカーは、ナストロ・アズッロや、モレッティが有名。

 

「ワインはイタリアが世界で一番」と思っているイタリア人も、イタリアはビールの名産国ではない、ビールの文化がないということを自覚しています。

 

イタリア人は、デイリーのビールには価格の安い自国のビールを飲みますが、ベルギー、オランダ、ドイツのものが優れていると知っていて、「おいしいビール」を選ぶときは、それらのものを選びます。

 

イタリアでも、オーストリアに隣接するトレンティーノ・アルトアディジェ州には地元のおいしい量産ビールがあったりします。また、丹念に作られた優れたクラフトビールもあります。地方性や量の違いがありますので、これらは例外。どこでも手に入る量産ビールで「おいしい」ものは、イタリア産ではないと素直に認めています。(笑)

 

ビッレリア(ビール屋)やパブなど、ビールを飲むことができるお店でも、やっぱりベルギーやオランダ、ドイツのものが人気。

 

軽めのピルスナーから、ホップの香り豊かなエール、コクのあるスタウトなど、好みがわかれるところです。

 

かろやかな飲み心地がビールのよさ、食事と合わせやすい、という人は、ピルスナー。

苦味がビールのよさ、ホップが好き、という人はエール。

ボディがあるものが好き、飲みごたえのあるものが好き、という人はスタウト。

 

好みもありますが、ビールもワインと同じで、食事に合わせたり、気分やシーンによって飲みわけたりしています。

ピッツァには、ピルスナー。

ドイツ風ソーセージにはエール。

肉の煮込みなどの風味高い料理や、ビールの味わいを堪能したいときは、スタウト。

などなど。

 

私も、デイリーな食事に合わせるときは、ピルスナーが好きです。

肉料理と合わせたり、コクのあるチーズと合わせたりするときは、レッドビールが好きです。

特にレッドビールが好きで、冷蔵庫に常備していています。

 

 

 

少しワインが飲みたいけど、1本開けるほど飲まないし、でも水じゃさみしいし、というときに、レッドビールを飲みます。

アルコール度数も、ラガーに比べると少し高めなので、少量で「飲んだ感」もあって、満たされます。

 

グラスは、まるくて大きなもの。

 

レッドビール

 

トレンティーノ・アルトアディジェ州に行った時に、「軽やかなピルスナーは細くて長いグラスで、厚みのある味わいのビールはまるい大きめのグラスで香りも楽しむ」と、ビールの試飲をしたときに教わりました。

このまるいグラスは、「マルティーニ」カクテルのものを代用しています👍

 

 

日本のビールも好きなのですが、炭酸が強い気がします。日本は湿度が高いので、スカっとした炭酸きつめのビールのほうがキリっとしておいしく感じるのかなと思います。

 

ヨーロッパは、気候が乾燥しているので、スカッとさはそこまで求められていないように思います。炭酸も日本のビールほど強くないです。

 

炭酸が強めだと、おなかがふくれやすいので、私はそこまで炭酸が強くない方が好みです。

あと、キンキンに冷えていると香りを感じにくくなるので、少しだけ温度高めが好きです。

 

夏は、ワインよりビールの頻度が高くなります♪

 

↓↓↓↓2つのブログランキング参加しています。下記クリックして応援していただけるとうれしいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA