
ヌーベル・キュイジーヌ風パスタ
桃を使ってパスタを作りました。
先日、テレビで作り方を見て、ベジタリアンのヌーベル・キュイジーヌ風で、おいしそうだったので、作ってみることにしたのです。
桃?
桃は甘いのにパスタの具になるの?
と最初は思いました。
でも、絶妙な味でした!
イタリアでは、黄桃、白桃、ネクタリン、バントウが主な桃の種類です。
黄桃、白桃、ネクタリンはそんなに甘くなく、バントウが一番甘くて日本の白桃の味に近いです。
バントウは、平たい桃。
日本では希少ですよね。
イタリアでも、バントウは桃の中で一番高いです。それでも1キロ3ユーロ(約380円)くらい。
このパスタは、バントウを使います。
桃、アンチョビ、黒オリーブをオリーブオイルでささっといためてパスタにからめるだけです。
桃の甘さと、アンチョビと&黒オリーブの塩気がすごくいいコンビでした。
アンチョビと黒オリーブは、かなり塩気が強いですが、その塩気に負けないくらい桃が甘く、ちょうどいいコントラストが生まれます。
シンプルなのに、新しい!これを考えた人はすごいなと思いました。
簡単だし、桃の季節が終わらないうちに、また作ろうと思ったヒット作でした。